家づくりの
すすめ方


ホームページから
ご新築をお考えのみなさまが一番最初にたどり着くのが、ホームページです。ホームページをご覧いただいてシュウハウスにご興味を持っていただけましたら、まずはお問い合わせ/資料請求をおすすめいたします。
お電話
シュウハウスにご興味をいただけましたら、直接お電話いただきましてもご対応させていただきます。ささいなことでもお気軽にご相談ください。
(フリーダイアル)0120-26-4009
各種イベントに参加
ホームページやチラシ広告、TVCMなどで事前に告知しております。ご興味いただけましたらぜひご来場くださいませ。完成見学会ではシュウハウスが実際に建てさせていただいたお家を見られるとても良い機会です。またとても難しい資金計画のお話を専門家を招いて開催する「家ゼミ」も毎回好評をいただいており、こちらからの参加もおすすめしております。

ファーストコンタクトで資料請求やお電話でのお問い合わせをされた方は、ぜひ次のステップとして、完成見学会や家ゼミへのご参加をおすすめいたします。 実際に建てたお家をご覧になることで、構造やデザインも見ていただくことができますし、何よりシュウハウスの家づくりに対する想いをきっと感じていただけることと思います。

シュウハウスでは間取りを考える前に資金計画から入ります。資金計画の前に間取りの作成からはじめてしまうと、40~50坪は必要な豪華なプランになりがちです。そこからプランを削り、妥協していく作業は楽しくない家づくりの始まりです。 まず、将来にかかってくる費用まで見据えて、月々に払える金額を算出し、安心で楽しい家づくりにしていきたいと思っています。

資金計画をさせていただいたたお客様には最初に「ヒアリングシート」をお渡ししています。家造りにおいてはご主人様・奥様のどちらかに主導権がある場合が多いのですが、シュウハウスではご家族全員(お子様にも・・・)にお答えいただきますので、ご家族皆様のご要望を把握することができます。 またご質問形式になっているため、イメージの共有をさせていただき易く、思い込み違いも無くす事ができます。

ヒアリングシートでお伺いしたご希望と、お家を建てられる敷地調査を元にプランを作成していきます。 敷地調査は、敷地形状や法規的な調査だけではなく、近隣の建物との位置関係や街並み、光の入り方や風の通り道、視線の方向など、そこに暮らす際に大切なことをプロの視点で調査します。 プランができましたら、お打ち合わせを重ね、ご家族全員が納得いただけるプランを作成していきます。 出来る限りご要望にお応えしたいと思いますので、ご家族みなさまのお家に対する想いをぜひお聞かせください。


プランを気に入っていただき、おおまかなプランと予算が決定しましたら、お申し込みへ進みます。この後こだわりの実現のため、より具体的なお打ち合わせへ移行します。 ここからは基本図面の作成、住宅設備機器の実物をショールームでご確認いただいたり、内装・外装の素材などを決めるなど、様々な詳細打ち合わせを何度も重ねていきます。

概ね、間取り・設備機器・その他仕様が決定いたしましたら、お見積りを出させていただきます。 お伺いした内容やプラン、お見積り額にご納得いただけるまで、何度もお打ち合わせをさせていただきます。

ここまで大変お疲れさまでした! いよいよ全ての内容が決定し、ご契約となります。 工事請負契約では、各種図面・仕様書・総予算表等を今一度ご確認いただくと共に、住宅瑕疵担保保険への加入手続きを済ませて頂きます。 そして住宅ローンのお申し込みと建築確認の申請、長期優良住宅の認定申請を行います。

事前にご近所様にご挨拶に伺い、工事の内容や日程など、これから始まる工事情報をお伝えし、ご迷惑のかからないように留意する旨をお伝えします。 そして着工前には地鎮祭も執り行います。これから始まる工事の安全とお家の無事な完成を祈願します。建築確認の許可や諸々の認可が下りると、いよいよ工事のスタートです!事前の地盤調査の解析結果により、基礎工事より先に地盤補強工事を実施する場合もあります。

基礎の上に柱や梁を組み、屋根の頂上の部材である棟木を上げることで骨組みが完成し、家の形が現れます。普段の工事は担当の大工が1、2人で行いますが、上棟は7、8人の大工が協力して一気に家の骨組みを完成させます。普段は別の現場で作業している大工たちですが、この日は連携を取り”あうんの呼吸”でみるみるうちに家の形を仕上げていきます。 1日中見入ってしまわれるお施主様もいらっしゃるくらい、スピード感があり圧巻です。 マイホームが建つ実感を、この瞬間に感じられるお施主様も少なくありません。 棟木を上げたら上棟(じょうとう)式を執り行います。上棟式については、お施主様から大工・職人たちへのねぎらいと共に、地鎮祭同様、今後の工事の無事をご家族・ご親族で祈願する場としています。

建物が完成すると、まず社内検査と行政機関による完了検査を行います。 その後、お施主様による引渡前の検査に立ち会って頂き、契約内容と現場打合せの内容がきっちり反映されている事をご確認頂きます。


いよいよ待ちに待った竣工です!夢のマイホームで、新たな生活のスタートです! カギ・保証書・取扱説明書をお渡しし、引き渡し書類に署名・捺印をいただきます。 お引き渡しの際には、当社からお施主様へ感謝の気持ちをこめて、ささやかなお引き渡し式を行っていますので、これまでの祭事同様に、ご家族・ご親族でご参加下さい。こちらではご案内できませんが、お引き渡し式ではちょっとしたサプライズをご用意しております!

地域と寄り添うシュウハウスは、建物が完成しお引き渡しさせていただいてからが、お施主様との本当のお付き合いの始まりです。 お家を建てた後はご契約者のみ入会できる「SHU HOUSE オーナーズクラブ」の会員様として、アフターメンテナンスの充実のほか、暮らしが豊かになるオトクなサービスをご提供させていただきます。また施主様をご招待しての感謝イベントなどを定期的に企画しています。ぜひご家族の皆様でご参加くださいませ。 家は、お引き渡しの段階では真っさらで、まだまだ未完成のはずです。暮らしながら、少しずつ馴染ませていく、おおらかで心地よい木の住まい。ゆっくりと時間をかけて、あなたらしい素敵なお家に育てていってください。